新着記事
売ったら儲けがでるかどうか 土地・建物(マイホーム)を売った時に、税金がかかるかどうか 心配ですよね。 はじめに、土地建物を売ったら儲けが出たかどうかが大事です。 儲けがでたら申告、儲けがでていないなら、原則、申告の必要はありません。 ではどのように儲けを計算するのか。 土地や建物を売った時の税金計算は、譲渡所得(じょうとしょとく)を計算します。 譲渡価格 - (取得費 + 譲渡費用) -特別控除 = 課税譲渡所得金額 <用語説明> 譲渡価格 ・・・ 土地や建物を売った金額 取 ...
飲食店支援金・協力金等まとめ(兵庫県)2022.1.25最新
こんにちは!税理士の齋藤です。 さっそくですが、現在発表されている飲食店向けの 支援金、協力金等の最新版をまとめたいと思います! 飲食店経営者の方は申請漏れがないようにチェックしましょう!! 兵庫県 飲食店等一時支援金 詳細はこちら(サイトへリンク) ◆対象者 兵庫県「新型コロナ対策適正店認証制度」による認証を受けた店舗(以下「認証店」といいます。)を運営する事業者 ◆支給額 1店舗あたり10万円(1回限り) ◆申請受付期間 2022年1月17日(月曜日)~2月22日(火曜日) 兵庫県 新 ...
こんにちは! 神戸の税理士、齋藤です! 今回のテーマは、「最低賃金」について! 2021年10月より、各都道府県で引き上げされますので、 チェックしましょう! 最低賃金とは 最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、 使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度 をいいます。 仮に、最低賃金額より低い賃金で契約した場合はどうなるのか。 最低賃金額より低い賃金を労働者、使用者双方の合意の上で定めた場合でも、 それは法律によって無効 ...
こんにちは! 神戸の税理士、齋藤です! 今回はPAYPAY(ペイペイ)の有料化について! 以前のブログでも有料化についてはお伝えしておりましたが、 詳細が発表されてましたので、確認しておきます! 2021年10月より次の通りとなります! ①ライトプラン加入 ➡ 手数料1.60% + 月額利用料1,980円(税別) ②ライトプラン未加入 ➡ 手数料1.98% ご覧頂いている通り、ライトプランに加入し月額1,980円を支払うと、 決定手数料が通常より低 ...
こんにちは! 税理士の齋藤です! みなさん、会計支払いは、現金派、それともキャッシュレス派 どちらでしょうか。 私は、お財布を出して現金のやりとりをするのが手間なので、 キャッシュレスでの決済が理想です。 お客様の利用ニーズも高まる中、 飲食店経営において、キャッシュレス決済の導入について 一度は検討されているんじゃないでしょうか。 単純に現金に代わる決済手段としてだけでなく、 業務の効率化などにも大きく影響します。 今回は数あるキャッシュレス決済の中でも、 Airペイ(エアペ ...